蚤の市、ロハスフェスタは毎年行っていたイベントなのですが、コロナ禍になって中止。
悲しい数年を送っておりましたが、やっと開催されるということで行ってきました〜!
ってこれももっとリアルタイムで書きたかった。笑
東京蚤の市2022


6/4(土)に行ってきました。
天気が良かったし、久しぶりの開催ということもあって、とにかく人・人・人!!でした。
商品見に行ったよりも、人を見に行った感が強いくらいに。笑

6/3 (金)の東京蚤の市も人混みがスゴかったというSNSを見て、これは食べ物系を買うのは行列がヤバそうだなと先にお昼ご飯を食べてから行って大正解。
子供連れだとそんな並べないのでね。




子供たちが「作りたーい」と言うことで、フエコラ制作しました。

笛をマスキングテープや羽などで可愛く装飾するっていうだけの話なのですが、自分オリジナルが作れて満足したみたい。


こないだ買ったバースデイのワンピと靴のセットコーデ可愛い♡帽子はプティマイン♡
カラフルで可愛いしピーロロロンみたいな音が何とも言えない♡笑
他にもハンモック作りもしました。

なーちゃん。笑
最近カメラを向けると口をとがらせます。

私が買い物したくて来たはずなのに、ひーちゃんなーちゃんの体験にお金費やしてる。笑
ということで戦利品の紹介です。
東京蚤の市2022の戦利品
\じゃーん✨/

今回の1番の目的はハンモックのブランコでした。
以前購入したブランコが壊れてしまったので新たなブランコを購入。
今度はパステルカラーにしました♡

家の梁を使ってブランコできるようにしています。
ハンモックを買うだけなはずだったのに、ハンモックの体験までついてきた。笑

これでぬいぐるみをハンモックで寝かせてあげるんだとか。笑
そしてフエコラ制作したのがこちら。

左がひーちゃん作。右がなーちゃん作。
どちらも可愛い♡
そしてあったら絶対買おうと思っていたのがこちら。

harikkoの缶。
以前も購入したのですが、このお花柄が可愛くてさらに追加しました。
とこんな感じで購入した東京蚤の市でのお買い物ですが、こんなに人だらけの場所に子供と行くと「早く帰ろう」「疲れた」攻撃が激しく、ゆっくり見れない( ;∀;)
次回は1人で行きたい…ゆっくり見たい。笑
立川より競馬場の時の方がゆっくり見れて良かったなぁなんて。
とにかく人混みがスゴかったです。
それでも古道具とか見ているだけで楽しかったな♡
最後までお読みいただきありがとうございます。
ブログ村の応援クリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村 当サイトはアフィリエイト広告を掲載しています。